8週間でMVP作成を目指すアクセラレーター
LikePay.devとRouteXが共同運営する本気で起業を考える方を対象にした、0➡1を作るプログラムです。
現役スタートアップのCEOからメンタリングを受け、最初のプロトタイプ・MVPをノーコードで開発し、PMF(Product / Market Fit)を達成します。
Minimum Valuable Productとは、実用最小限の製品と訳され、自分のアイデアを形にした、ユーザーにきちんと価値を与えられる最初段階のプロダクトのことを言います
創業を目指すにあたって必ずおこなわなければいけない
顧客ニーズの検証
サービス改善点の洗い出し
をする際にMVPは非常に重要です。
まさに「スタートアップで成功するための第一歩」だといえます。
ノーコードは、コーディングを使わない次世代のサービス開発の方法です。
エンジニアがいなくても、ツールを使って、誰でもできる視覚的な操作で自分のアイデアを最速で形にできます。
フロントエンドの制作
データベースの構築
バックエンドの開発
をノーコードで簡単にできます。
コーディングが遅くて大変…
通常コーディングをマスターし、最初のプロトタイプを作成出来る様になるまで3~6ヶ月かかると言われています。
また、複数のプログラミング言語や技術を活用する事で実際に利用できるサービスとして公開するにはチームでの開発等も必要になる場合が多く、既存のコーディングでのプロダクト開発には多くの課題があると言えます。
まずは最初の2週間でニーズのあるサービスを作成するためのマーケット選定方法とプロダクトへの落とし込み方等を学んでいただき、このアクセラレーターで作成するMVPの方向性を固めていただきます。
これまで多くのスタートアップのメンターを務めてきた講師陣が皆さんのビジネスプランとMVPのアイディアに対して伴走しながらブラッシュアップをサポートさせていただきます。
皆さんのビジネスプランに合わせたMVPが作成出来る様に様々なノーコードの技術を学んでいきます。
主にWeb・モバイルアプリ制作を可能にするWebflowや、Thunkable等の日本ではあまり知られていないツールや磁術等についても豊富な経験と教材から皆さんの学習をサポートさせていただきます。
MVPの完成に向けて皆さんのプロダクト開発を個別にサポートさせていただきます。
ビジネス、テック領域双方のメンター陣に個別にフィードバックをもらいながらMVPの完成度を高めていきます。
最終日に公開イベントとして、皆さんの成果報告会を開催いたします。皆さんのMVPをお披露目する場として、ユーザーを獲得する場としてご活用ください。
実際にDEMO DAYに向けた、伝わりやすいピッチの方法等についてもレクチャーさせていただきます。
このアクセラレーターに参加された方には通常月額1万円のノーコードを学ぶためのプラットフォームLikePay.dev Academyを2ヶ月間無料で使える特典をご用意しております。
MVP作成後も引き続き学んでいただき、実際にサービスローンチに向けた準備を継続していただく事が出来ます。
LikePay Inc. CEO
ロシア出身で、東大卒。大学時代にスタートアップを起業し、自社webリニューアルニーズからノーコードと出会えた。
非エンジニアから、ノーコード専門家まで成長し、世界トップレベルのノーコードツール「Webflow」を教える日本初オンライン学習サービス「LikePay.dev Academy」を創業。
日本では、まだあまり知られていないノーコードを普及させて、日本のスタートアップ業界を加速させたい。
RouteX Inc. Founder & CEO
海外渡航歴60カ国、学生時代にシリコンバレー、イスラエル、ロシア等でのインターンや調査を経験。
海外のスタートアップ・エコシステムのリサーチを専門とし、世界中のスタートアップのビジネスモデルやテクノロジーの分析を行なっている。
ロシアや旧ソ連地域が得意。シリコンバレーで毎年開催されるFacebookの最も重要なカンファレンス「F8」にて2019年度は日本人で唯一「F8 Hackathon」に参加。シリコンバレー発の世界最大のエンジニアとスタートアップのコミュニティFacebook Developer CirclesとAngelHackの日本運営代表を務めている。京都大学MBA (経営学修士) 修了
RouteX Inc. COO
世界最大のテックイベント・TechCrunch DisruptSF 2019の現地調査を敢行。現地にて世界最先端を身をもって感じた一方、日本と世界との情報の非対称性を痛感し、世界のイノベーションを追随したいとの思いからRouteXへのジョインを決めた。前職では日産自動車株式会社にて機械設計エンジニアとして、ハイブリッド車のバッテリ開発・プロジェクト推進業務に従事。京都大学大学院工学研究科修了(化学)。
“どうしてもスタートアップの初期は、人員的にも金銭的にも、エンジニアが特に不足気味になってしまいます。我々も困っていました。ほぼ素人のメンバーが僅か約一か月の間で、フロントエンド(Webflow)とバックエンド(Zapier)の両方が出来る、フルスタックエンジニアと同等なスキルになったのは、非常にありがたいです!!”
“1人で初めてのアプリ開発で途中で諦めてしまいそうでしたが、イーゴリさんのサポートで最後まで出来ました。起業経験のある方なので、アップルストアでのリリースの仕方など、アプリ開発ならではの質問も答えて頂きました。”
“アプリ開発、ウェブサイト開発について、コードなしで開発できることに驚きを感じたと同時に、webflowの使用方法や疑問点についてチャプターごとに解説して下さったお陰で、web初心者でも問題なくアプリ・サイト開発を進められています。また、ビジネスを始めるにあたってイーゴリさんが親身にコーチングして下さり、安心して頼れる存在です。本当に有難うございます。”
以下の応募フォームを入力して、申込みしてください。
申込み後、アクセラレーターの運営側から連絡し、メンターとの面談を行います。
面談の合格者のみ、アクセラレーター参加費をお支払い頂きます。オンラインクレジット決済が可能です。
翌月からプログラムを開始します!
以下の応募フォームを入力して、申込みしてください。
申込み後、アクセラレーターの運営側から連絡し、メンターとの面談を行います。
面談の合格者のみ、アクセラレーター参加費をお支払い頂きます。オンラインクレジット決済が可能です。
翌月からプログラムを開始します!